子育て・節約 In アメリカ 

~英語も頑張るぞ! ~



 

* 離乳食の進め方の目安


これはあくまでも目安です。

両親がアレルギー体質やその他食べ物について心配事があるときは自己判断をせず、

赤ちゃんに与える前に,かかりつけのドクターに確認してください。

絶対にこの通りに進めなければいけないということはありません。

赤ちゃんに合わせて作るが、基本です。

お母さんも食べる赤ちゃんも楽しんでください。

私は、基本は日本の離乳食で、たまにアメリカのライスシリアルやBFを使ったりしました。



 


 
目標
 
1回の量
 
固さ・大きさ
 
授乳と離乳食の回数
 
この時期から
食べてOKな食べ物

 
準備期(3~4ヶ月)
 
・3~4時間おきの授乳リズムをつける。
・果汁やスープをスプーンで飲めるようにする。
 
・初めは赤ちゃん用のスプーンに1杯から
・番茶や麦茶から始める
(嫌がるようなら無理に進めなくてもよい)
 
・液体状のもの


 
・お茶や果汁などを1、2回
・ 母乳(ミルク)5~7回
 
番茶、麦茶
果汁
野菜スープ
おもゆ
 
初期
(5~6ヶ月)
 
・スプーンからごっくんと食べる(飲める)ようになる
・1ヶ月たったら2回食にする
 
・初めての食品は1さじから、一日に1さじづつ増やしていく
・かゆは大さじ3ぐらい
・すべて合わせて赤ちゃん茶碗1/2杯

 
【5ヶ月】
そのまま飲み込める、滑らかな どろどろ状のもの
【6ヶ月】
滑らかでべたべた状のもの
 
【5ヶ月】
・離乳食+母乳(ミルク)ラ1回
母乳(ミルク)4~5回
【6ヶ月】
・離乳食+母乳(ミルク)ラ2回
母乳(ミルク)3~4回
 
【5ヶ月】
米、イモ類、パン、野菜、果物
【6ヶ月】
豆腐、ヨーグルト、白身魚、チーズ、牛乳(調理用として少量)、黄身(必ず加熱)、砂糖・塩・しょう油・味噌(それぞれごく少量)
 
中期
(7~8ヶ月)
 
・2回食を定着させる
・舌と上あごでつぶして食べられるようになる
 
・穀物は赤ちゃん茶碗1/2杯
・肉、魚、野菜を合わせて赤ちゃん茶碗1/2杯

 
・豆腐ぐらいの柔らかさ
・粒の大きさは始め2~3mm、後半は5mm角ぐらい
 
離乳食+母乳(ミルク)ラ2回
母乳(ミルク)3回

 
【7ヶ月】
鶏のささみ、納豆、豆類、そうめん、うどん、まぐろ、さけなど
バター、マーガリン、サラダ油
【8ヶ月】
全卵(必ず加熱)、マヨネーズ、ケチャップ(それぞれ少量)
 
後期(9~11ヶ月)
 
・3回食にする
・歯ぐきでモグモグとすりつぶせるようになる
・手づかみで食べる練習をする
・コップやストローの練習をする
 
・穀物は赤ちゃん茶碗軽く1杯
・肉、魚は大さじ1強
・野菜や果物は毎回大さじ3ぐらい
・すべて合わせて赤ちゃん茶碗2杯弱
 
・バナナぐらいの柔らかさ
・1cm角の大きさ
・手づかみ食べできるもの
 
離乳食+母乳(ミルク)ラ3回
母乳(ミルク)2回

 
牛、豚の赤身肉
いわし、秋刀魚などの青魚
えび、かに、貝類
 
完了期
(1歳~1歳3ヶ月)
 
・3回の食事で栄養バランスをとる
・フォークやスプーンを使う練習をはじめる
・1歳半ゴロまでに母乳や哺乳瓶を卒業する
 
・穀物は赤ちゃん茶碗1杯
・1回に魚1/4切れ、卵1個
肉20g、豆腐1/6丁程度
・野菜、果物は赤ちゃん茶碗2/3杯
・すべて合わせて穀物は赤ちゃん茶碗2,1/2杯弱
 
・あんぐりと噛み切れるもの
・フォークで指しやすいもの
 
離乳食ラ3回+おやつ(補助食)1~2回
ミルクや牛乳は300~400mlぐらい
 
ハム、ウインナー(添加物の少ないものを加熱して)
カレー(BF)

 


 

(母子手帳参照)
 




                                                              

っという間に次のステップへ進んでしまう離乳食

気が付けば私たちと同じようなものがいつのまにか食べられるようになっています。

なれない初めは多少めんどくさいなあと思うこともありますが、BFもうまくとりえれて楽しんで作ってください。





子育て・節約 In アメリカ

~英語も頑張るぞ!~

 


BACK

HOME


 
管理人へ Mail
 
更新日:2005年8月28日



 


 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送